2016 GW東京!子供と出掛けるオススメのイベントや場所3選!
2016/04/01
2016年のGW(ゴールデンウィーク)に子供と出掛けるオススメのイベントや場所って何かないか?
そろそろ予定を立てたい、GWは子供とどこに行こうかと頭を悩ませている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
なんだかんだ言っても、あれこれと出掛け先を検討している時ってとっても楽しい一時ですよね。
子供の笑顔を想像すると何だかワクワクしてきます。
さてさて、悩めるあなたのために、今回は2016年のGWに子供と出掛けたいオススメのイベントや場所(東京編)をご紹介していきます。
ぜひ参考にして家族みんなで楽しんで来てくださいね。
目次
よみうりランドの「グッジョバ!!」
2016年のGWに東京で子供と出掛けるオススメのイベントや場所として、まず取り上げてみたいものが、2016年3月18日(金)にオープンしたよみうりランドの「グッジョバ!!」です。
日本のモノづくりを実際に体感することができる。
何と言っても、これが「グッジョバ!!」のおすすめのポイントです!
子供と一緒にアトラクションとして楽しみながら、しかも、モノづくりという社会勉強も経験することもできるので、これこそまさに「一石二鳥」ですよね。
また、屋内型のアトラクションもあるので、雨天対策もバッチリ!
心ゆくまで子供と一緒に楽しむことができますね。
下記の動画は「グッジョバ!!」のプレオープンの模様を紹介している動画です。
大人でも十分に楽しめる内容となっているので、家族みんなで楽しんじゃいましょう!!
「グッジョバ!!」の概要
こちらは、「グッジョバ!!」のあるよみうりランドの概要となります。
営業時間 | 10:00~20:00(季節により異なる) |
入園料 | 大人:1,800円、中高生:1,500円、3歳~小学生:1,000円、シルバー(65歳以上):800円(別途アトラクション料金がかかります。) |
休み | 不定休 |
駐車場 | 1500台 |
住所 | 東京都稲城市矢野口4015の1 |
電話 | 044・966・1111 |
最寄駅 | 京王相模原線、京王よみうりランド駅 |
公式URL | http://www.yomiuriland.com/ |
※料金につきましては、公式URLにて詳細をご確認下さい。
☆地図
東京都稲城市矢野口4015-1
「グッジョバ!!」の口コミ
子供と出掛ける時、どこに行こうかって悩んでいる方って本当に多いですよね。
遊ぶと同時に社会勉強も一緒にできる、そんな場所があったら親として最高なんですが…
そんな時に見つけた場所が「グッジョバ!!」なんですね。
子供と一緒に遊びながらモノづくりを体験しちゃおうというワケです。
グッジョバ!!」を訪れた方の感想を探してみると、「ヘロヘロになったけどU.F.O.作りを楽しめたし楽しかった」、「頭を使うものもあって良かった」と評判が良かったです。
あなたもいかかですか。
「スプラッシュU.F.O」は45分待ちだったという情報も見つけることができました。
回る順番を決める際のご参考までにどうぞ♫
「恐竜博2016」
東京上野の国立科学博物館で好評開催中のイベント「恐竜博2016」もオススメです。
開催予定期間は、2016年3月8日(火)~6月12日(日)となっており、gwは多くの来場が見込まれるイベントとなっています。
なんといっても注目は史上最大の肉食恐竜スピノサウルスの全身の骨格の展示。
最新の恐竜研究の状況を知ることができる絶好の機会をお子様と一緒にお見逃しなく!!
「恐竜博2016」については、こちらの記事もご参照下さい。
⇒恐竜博2016国立科学博物館の混雑状況やチケットについて!
「恐竜博2016」の概要
「恐竜博2016」の概要は以下の通りです。
開催期間 | 2016年3月8日(火)~6月12日(日) |
開催時間 | 午前 9 時〜午後 5 時(⾦曜⽇は午後 8 時まで)※⼊館は閉館時間の 30 分前まで |
休 館 ⽇ | 不定休 毎週⽉曜⽇ ※⽉曜⽇が祝⽇の場合は⽕曜⽇休み |
開催場所 | 国⽴科学博物館 特別展⽰室 |
入館料 | 大人:1,600円、小、中、高校生:600円、未就学児:無料 |
住所 | 東京都台東区上野公園7-20 |
電話 | 03・5777・8600(ハローダイヤル) |
駐車場 | 無し |
最寄駅 | JR上野駅から徒歩5分 |
公式URL | http://www.dino2016.jp/ |
※3月28日、4月4日、5月2日、6月6日は開館予定となっています。
☆地図
「恐竜博2016」の口コミ
以下は実際に「恐竜博2016」を訪れた方の口コミです。
連休2日目の今日はすごく良い天気だったので、上野で開催中の恐竜博2016に行ってみました!!
大好きなスピノサウルス を見れて大満足!パラサウロロフスの鳴き声が聞けたりスピノサウルス水中恐竜説が知れて良かった! 5年後も楽しみ( *´艸`)
これから国立科学博物館の恐竜博2016を見まっす(´▽`) 70分待ちだってぇ(^◇^;)
チケットありでも入場30分待ち、でも入場制限のおかげか展示はちゃんと見られたのでよし。あとは常設展を攻める。
連休は非常に混雑していたことが確認できました。GWも同様の混雑が予想されます。
「恐竜博2016」の公式のツイッターアカウントにて混雑状況を確認することができます。
ご参考までにどうぞ。
⇒https://twitter.com/dino2016tokyo
「プラレール博 in TOKYO」
幕張メッセの国際展示場にて、6日間に渡り開催される「プラレール博 in TOKYO~ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!~」も、親子で楽しめるイベントとなっています。
無料のプレイランドでプラレールをつなげて自由に遊んだり、大きなプラレールに乗って遊ぶこともでき、プラレールを満喫することができるところが魅力です。
このイベントでしか買えない商品もあるので要チェックですね。
「プラレール博 in TOKYO」の概要
「プラレール博 in TOKYO」の概要は以下の通りです。
開催期間 | 2016年5月3日(火・祝)~5月8日(日) |
開催時間 | 午前 10時~午後5時(最終入場は16:30) |
開催場所 | 幕張メッセ 国際展示場 9・10ホール |
料金 | <前売券>大人(中学生以上):900円、子ども(3歳~小学生):700円 <当日券>大人(中学生以上):1,000円、子ども(3歳~小学生):800円 |
住所 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 |
電話 | プラレール博 in TOKYO 事務局 受付時間:平日10:00~17:00 (土日祝日は除く)03・5435・0604 |
最寄駅 | JR海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分 |
公式URL | http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/pla2016-tokyo.html |
※料金は税込金額で2歳以下は入場無料です。
☆地図
「プラレール博 in TOKYO」の口コミ
昨年開催された「プラレール博 in TOKYO~みんなのまちへプラレールが大集合!!~」からの口コミを集めてみました。
プラレール博……すげぇ混雑だった(。>д<)
まあ、楽しんでたので良かった良かったよ(*´∀`)プラレール博行ってきた!息子が「持ってるね!ちょっと違うね!すっごくキラキラしてるね!キレイね〜」と終始ニコニコしていました
プラレール博なう
想像を絶する大混雑
会場に入るのに1時間、アトラクションが軒並み30分から80分まち
子供は走り回り、ママは追いかけ、パパが並ぶ…
いつものパターンです
今回の開催もかなりの混雑が予想されます。
『15時半あたりから入場されるのが一番おすすめかも。』、『もう歩いてる子であっても、昼寝必要ならば、ベビーカー持参で行くべし!』という情報も見つけることができました。
ご参考までにどうぞ♫
家族で行くなら、パパが並んでママと子供達が空いているアトラクションで遊んで順番が来るのを待つなんて感じがいいかもしれないですね。
プラレール博を楽しんだ後は、イオンモール幕張新都心にあるこちらのカフェに行かれてみてはいかかでしょうか。
プラレール博よりも子供が喜んでいたなんて情報も。
鉄道模型を見ながら食事を楽しむことができるカフェです。
最後に
今回は、2016年のGWに子供と出掛けたいオススメのイベントや場所(東京編)をご紹介させて頂きました。
GWも大切な子供との思い出をたくさん作ることができたらいいですね。
どこの場所も混雑することが予想されますが、気持ちに余裕を持って楽しく過ごしていきましょう。