熊谷花火大会2016駐車場の混雑状況とプログラムについて!
2016/07/31
埼玉県熊谷市で開催される、
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の
開催予定日は、
8月13日(土)となっています。
昨年の打ち上げ数は約1万発。
人出は約45万人となっています。
また、見晴らしがとても良く、
遠くから楽しむことができるところが
魅力となっています。
子どもと一緒に楽しむことができる
花火大会の一つです。
今回は、この
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の
駐車場の混雑状況やプログラムについて
調べていきたいと思います。
はじめに一昨年の、
「あついぞ!熊谷 第65回熊谷花火大会」の様子を
確認していきたいと思います。
一昨年は、2014年8月16日(土)に開催されました。
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の開催情報
続いて、
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の
開催に関する基本的な情報を
押さえていきたいと思います。
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」
開催日:2016年8月13日(土)
開催時間:19:00~21:00
小雨決行(荒天時は2016年8月14日(日)、
20日(土)・21日(日)のいずれか1日に延期)住所:熊谷市河原町…荒川河畔(荒川大橋下流)
電話 :048-524-1111
(熊谷市観光協会)
打ち上げ場所の周りに高い建物がほとんどなく、
音の迫力を間近に体感することができるそうです。
アクセス方法などの情報は、
楽天たびノートという地図からも得ることができます。
こちらのサイトは情報がまとめられているので、
重宝しています。
親子で楽しもう!
約500もの露店が駅からズラリと並び、
夏祭りと花火を楽しむことができます。
広めの河川敷のため、
ゆっくり花火を鑑賞することができます。
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の駐車場の混雑状況について
それでは続いて、
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の
駐車場の混雑状況について見ていきたいと思います。
花火大会の際には有料駐車場が用意されます。
第1 熊谷市榎町河川敷 1750台
第2 熊谷市榎町河川敷 750台
第3 熊谷市手島5 1000台
出足が早く夕方5時には満車になってしまうそうです。
駐車場が空いていたとしても、
駐車場に止める車の順番待ちに時間が掛かる
との情報も見つけました。
また、オーク駐車場は、
北口と南口ともに混み合うそうです。
混雑回避の方法として、
熊谷駅から数駅離れた駅に車を停めて電車で行く
コインパーキングを活用する
(空いているかは注意が必要)
といった情報をインターネットから
見つけることができました。
また、熊谷駅南口側の駐車場は、
比較的スムーズに駐車できる
との情報も見つけました。
駐車場の心配をしないためには、
公共機関を利用した方が良さそうです。
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」のプログラムは
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」のプログラムは、
「スターマインコンクール」
「メッセージ花火」
スターマイン、尺玉の打ち上げ花火などが
用意される予定です。
「メッセージ花火」は、
結婚や誕生日のメッセージなどを
伝えることができるそうです。
これって上手く活用したら、
ものすごいサプライズになるのではないか
と思いました。
メッセージをもらった方は嬉しいだろうなあ…
最後に
今回は、
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」の
駐車場の混雑状況やプログラム
について見てきました。
河川敷で楽しむことができる
というのも魅力的ですが、
「メッセージ花火」というのも、
今まで見てきた他の花火大会にはなく、
独自性があって面白いなあと思いました。
「あついぞ!熊谷 第67回熊谷花火大会」も
子どもと一緒に楽しむことができたらいいなあ
と思います。