2015年の梅雨明け予想を各地方別にご紹介!
15年の梅雨入りも、
梅雨前線の北上に伴い、
「関東甲信地方」まで進んでいます。
梅雨入りしていない地方は、
北陸と東北の2つの地方のみとなっています。
梅雨入り後に気になるのは、
「梅雨明けがいつになるのか」
ということではないでしょうか。
夏休みのレジャーやお出掛け計画を立てるには、
やっぱり梅雨明けがいつになるのか
気になるところです。
2015年の梅雨明けの予想を各地方別
にまとめてみましたので
ご紹介させていただきます。
あくまで予想となりますが、
梅雨明けの目安となるなど
少しでもお役に立てたら幸いです。
2015年の梅雨明け予想(各地方別)
沖縄地方
気象庁によると、
沖縄地方の梅雨入りは5月20日ごろ。
最新の情報で、
梅雨明けは6月11日ごろと発表されています。
こちらの予想は見事に外れ
となってしまいました。
平年よりだいぶ早い梅雨明けとなっています。
九州地方
九州地方の梅雨入りは、
北部、南部ともに6月2日ごろとなっています。
梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
九州南部地方が7月14日ごろ、
九州北部地方が7月19日ごろ、
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
九州南部地方が7月16日ごろ、
九州北部地方が7月20日ごろ、
梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は、
関西地方の予想と一緒に
こちらの記事で紹介しています。
また、九州北部地方について、
まとめ直したものがこちらになります。
四国地方
四国地方の梅雨入りは、
6月3日ごろとなっています。
四国地方の梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
7月18日ごろ
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
7月20日ごろ
梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は
こちらの記事で紹介しています。
近畿地方
近畿地方の梅雨入りは、
6月3日ごろとなっています。
近畿地方の梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
7月21日ごろ
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
7月20日ごろ
梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は
こちらの記事で紹介しています。
また、
梅雨の時期について予想した記事がこちらです。
東海地方
続いて東海地方の梅雨入りは、
6月8日ごろとなっています。
東海地方の梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
7月21日ごろ
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
7月21日ごろ
梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は
こちらの記事で紹介しています。
関東甲信地方
関東甲信地方の梅雨入りは、
6月8日ごろとなっています。
関東甲信地方の梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
7月21日ごろ
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
7月21日ごろ
梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は
こちらの記事で紹介しています。
また、
梅雨の時期について予想した記事がこちらです。
⇒ 梅雨の時期について!東京では2015年いつ頃までとなるのか?
東北地方
東北地方の梅雨入りは、
南部は6月12日、北部は6月14日ごろ
となっています。
梅雨明けについては、
まだ正式な発表はされていません。
平年ですと、
東北南部地方が7月25日ごろ、
東北北部地方が7月28日ごろ、
梅雨明けとなっています。
ちなみに昨年は、
東北南部地方が7月25日ごろ、
東北北部地方が7月25日ごろ、
と同じ日の梅雨明けとなっていました。
2015年の梅雨明けの予想は、
こちらの記事で紹介しています。
まとめ
今回は、
2015年の梅雨明け予想を各地方別
に紹介させていただきました。
今日も、九州地方が大雨に見舞われ、
土砂災害を厳重に警戒というニュースを
耳にしました。
雨が降るとこのような災害が心配となります。
災害に見舞われること無く、
全ての地方が梅雨明けとなることを
願ってやみません。
梅雨明け後、
元気に遊ぶ子ども達の姿を
楽しみにしていきたいと思います。